VBAスペシャリストの試験を受けてきました!

税理士試験が終わり、少し時間に余裕ができたので、前から興味のあったVBAエキスパートの勉強をしておりました。

VBAは、エクセルを効率化するためのマクロに使われるプログラミング言語のことです。

VBAエキスパートには、初級者用の”ベーシック”と上級者用の”スタンダード”があり、今回は、初級者用の”basic”を受験しました。

試験内容

試験内容は、マクロとはなにかという概念的なところから、コードの構成、よく出てくる構文(文法のようなもの)、繰り返し作業などを行うステートメントと呼ばれるもの、シート・ブック操作まで幅広く問われます。

私が受験した初級者用のベーシックでは、ほとんどが、選択問題で、一部コードを書かせる問題が出ます。

出題は40問、試験時間は50分、受験日程・受験会場は随時で選択できます。(私は自宅から最寄りのOdessy試験センターで受験しました)
試験方式は、CBT方式によるもので、会場のパソコンでログインして受験します。

合格基準は、テキストには650~800点以上の正解率で問題の難易度により変動し、私の時は700点が合格基準点でした。

受験料は13,200円(税込み)ですが、MOSというPC資格に合格していると、割引価格の11,880円(税込み)で受験することができます。

勉強方法

勉強に使用した教材は、Odessy出版の以下の教材です。(Odessyはこの資格を運営してる会社)

参考までに、勉強方法とかかった時間はこんな感じです。
勉強前の実力としては、VBAの存在は知ってるがコードは読めない、変数の宣言をしないといけなかったり、繰り返し作業の書き方はなんとなく知ってたという程度。
エクセル自体は得意でパソコン慣れはしているという実力。

  1. Odessy出版のベーシックの教材をざーっと一周読む。・・・3時間
  2. youtube「日本頭脳チャンネル」の【Excel VBAエキスパート・ベーシック試験 合格講座】を倍速で視聴・・・4時間 https://www.youtube.com/playlist?list=PLzW25jfHEVP5cEvzoBwL45tuar3ec6MHv
  3. Odessy出版のベーシックの教材付属の模擬試験を解く・・・1時間

合計8時間程度ですが、早めに次のステップに進みたかったため、合格点ギリギリかもしれないという状態で受験しに行きました。

テキストを読むだけだと、覚えることに走ってしまいがちなので、早く・体系的に理解できる「日本頭脳チャンネル」さんのyouTubeはかなりおすすめです!

日本頭脳チャンネルさんのYouTubeはこちら

試験結果

結果は、合格基準点700点のなか、750点でギリギリでした💦
最後の方にコードの中の空欄を記述で埋める問題が固まっていて、全然わからず、かなり焦りました。

今回受験したのは、ベーシックですが、私の場合は、VBAを仕事の効率化に役立てたいという目的があったため、上級者用のスタンダードも勉強していました。

スタンダードもベーシックの時と同様、書籍とyoutubeで勉強を進めていましたが、スタンダードの方は問題の難易度が高く、ある程度自分でコードを書けるぐらいの知識をつけないと解けないレベルであったため、受験は断念しました。(今後機会があれば受験するかもしれませんが)

おすすめの方法

個人的には、仕事の効率化に役立てたいという目的であれば、ベーシックで全体的な構造やコードの読み方を学習できるため、ベーシックを合格できるぐらいの基礎力をつけて、その後は実務でどんどん活用しながらスキルを高めるのが良いと感じました。

一方で、オートフィルター、並び替え、テーブルなどはベーシックで扱わない範囲であるため、受験はしなくともスタンダードまでの範囲を一通り見てみるのもよしだと思います。
ただし、スタンダードは合格まで少し労力がかかると感じましたので、自分の目的とかかる労力を天秤にかけながら決めるのが良いのではと思います。

タイトルとURLをコピーしました